ブログを体験してみる

はてなダイアリーの創設時期からブログを体験してみようと書きはじめてながい年月が経過した。

ヨガ

おとといは「気軽にエッセイ」の受講日だった。

あとで自分で読んでも面白くない内容だった。 仙骨という骨のはなし 中村克博 ヨガをやり始めてもうすぐ五年になる。脳梗塞の後遺症から体の機能を回復させようと思ったのが切っ掛けだった。救急車で運ばれて一ヶ月入院していた。退院してもまだ走れなかった…

先日、ヨガの先生たちが椎茸狩りにやってきた。

採取したあと、部屋でお茶にした。 いろんな話題の中でヤマ、ニヤマの話しになった。 いつだったかテレビを見ていると中東の砂漠で生活するベドゥインの 映像が流れていた。砂漠には何もない、水もない、羊しかいない。 このとき思ったのだが、モーゼが十戒…

ヨーガ・スートラを読み始めて随分になるが・・

ヨーガ・スートラを解説する本は何冊かもっているが、 いくら読んでも頭がこんがらがってよくわからん。 自分が体感し、経験を踏まえた事柄なら理解できそうだが、そんなものはあまりない。 ラマナ・マハルシの言うことなら彼の体感を通しての話だから、分か…

お昼過ぎのヨガ教室に行った。

昨日から雨が降って肌寒い天気だった。 教室の窓に桜が満開だった。数羽の小鳥が枝から枝へ跳んでいた。 先生の許可をもらって写真をとったが、ガラス越しだしうまく撮れない。 緑の羽のきれいなメジロのようだ。 先生にカメラを向けたら遮られた。 鏡ごしに…

今日はヨガの練習納め・・

大掃除のあとソプラノの独唱を聴いた。 始めに先生の挨拶があって・・ 生徒さんに声楽家がいたとは知らなかった。 一曲目はオペラのファウストで歌われる曲目らしい。初めて聴いた。 楽器でも声楽でも生演奏はいいもんだ。 『ファウスト』は、シャルル・グノ…

先日山小屋でパーティーがあった。

ヨガの仲間たちが時おりに集って催している。今回は11月28日、 衣装や躍りの振り付けなど、準備をしたようだ。飛び入りもいた。 日露戦争から100年、日本は平和になったのだろうか、と満州帰りの人は考える。 僕は遠くに離れて写真を撮り、屈託ない友…

リバティー号の船長さん、ヨガを体験中・・

土曜日の午前中2時間のエクササイズに参加した。 今日で3回目のヨガ体験だ。先生から直接に指導を受ける。 長年鍛えられた体は健康で頑健だが、ヨガをしていれば骨格や筋肉の不均衡と異常を自覚する。 今月のテーマは骨盤の修正のようだ。

高校の同窓生がヨガに来ている。

この日は(昨日のこと)奥さんを見学に同伴していた。 写真を撮ってくれと言われた。まだ人様にお見せできる段階ではないと思うのだが・・・ 先生の写真も撮った。ポーズをお願いした。ブログに載せてはだめですよ。と言っていた。

第一土曜日、午後からの修正行法の教室。

始業前から各自で準備運動をしている。 こんなことしている人がいた。 ヨガのあと山小屋で火を囲んで団欒した。 4時過ぎ、教室の周り、トイレなど掃除して、山小屋につくと、すでに暖炉に火が起こされていた。 手際がいい、暖炉に大きなピザが入れられた。 …

ヨガの指導者養成コース、クラスメートの新年会があった。

獲りたてのイノシシの肉が10kg 、鍋料理と焼肉は囲炉裏で、 暖炉の燻製窯でチーズ、卵、鶏、猪肉を4時間以上いぶした。 缶ビールは隣の部屋の窓近くに置いておくと飲みごろに冷えていた。 ダッチオーブンでサツマイモを蒸し焼きにしていた。 出来上がった…

僕は去年、仮免許で今年、再履修・・

このセミナーは、毎年2月に始まって今月、11月で終了する。 昨日16日の日曜日、奥中ヨガ八木山分教室で9時から行われた。 始まりは柔軟体操から・・ 参観者も一緒にエクササイズ・・ 動禅・・ いくつかのポーズを抜粋して披露する。 そのあとみんな一…

テーマは、サマディ Samadhiについて理解することを・・

奥中ヨガ教室の指導者養成コースが来月でおわる。 最終レポートを今週中に提出しなくてはいけない。 この種のレポートを書くたびに思うことだが、題材について言葉の語彙的な意味はわかる。 ところが、自分自身が体得したこと、となると皆目分からない。わか…

忘れていたスキットルが出てきた。

今日のお昼、以前仕事で使っていた部屋のキャビネットを開くと目の前にあった。 数年、行方不明になっていた。ホコリだらけのキャップを開けるとジンの香りがした。 ウイスキーなどを入れる携帯ボトルのことを「スキットル」・・そう言うらしい。 ヒップフラ…

今日のヨガ教室の風景・・

昨日、ヨガの練習のあとバーベキューをした。

八木山ヨガ研修所の離れ、めったに使わないので建物が嬉しそうだった。 みんなが、いろんな料理を持ち寄った。 おおぜいで食べると、より美味しい・・ ヨガでバーベキューとは・・!! などと、言ってくれるな・・ 囲炉裏でバーベキューを担当する人は汗だく…

テーマは、沖道ヨガ・原点に帰って・・

開会式や挨拶などのあと・・ 伊藤建造先生の講習があった。 伊藤先生の講習はこれまで何度か受けたがいつもおもしろい。 東北弁で話す内容は今回も斬新で為になった。 何を言っていたか、記憶には無いが存在がすでにヨガだった・・ 本人が言うには、新しいこ…

プラーナーヤーマについてレポートを出す期限が来た。

ほぼ1年前に同じテーマで書いたので今度で2度目のプラーナーヤーマ・レポートになる。しかし、いまだにプラーナーヤーマについては言葉の意味でしか理解できていない。意味は分かるが体感はまだ良くできていないのだ。 言葉の意味を簡単に確認するなら、プラ…

先週の金曜日、ヨガのエクササイズ風景

背骨を真っ直ぐに修正する行法をしている。 背骨を丸めて、丸めて、もっと、もっと、お腹を引っ込めて・・ 修正する箇所を先生がほぐしている。 すっきり背骨が伸びてくると気持ちがいい・・ 背骨が修正されるのは瞑想への前提条件

村の鎮守の神様の鳥居を修理している。

明治に建った石の鳥居も年代を経ると接合部分がゆるんでくるようだ。 柱が左右に広がったのを横引き用のレバーブロックで締めている。 ホゾやクサビの隙間をセメントで固めている。掘っ立て柱の根元もセメンで・・ もっと古い鳥居がある。こちらは石は朽ちて…

18日の日曜日、ヨガの指導者講習会があった。

お昼休みに筍を採っている人がいた。 竹の子を採るのは初めてらしい。 アザミが綺麗な季節になった。

ボブ・ディランのCDを掛けてみた。

All I really want to do きみを競争相手にしようとか なぐろうとか だまそうとか 虐待しようとか きみを単純化しようとか 分類しようとか 否定し無視し 十字架につるそうとか そんなことをしようというのではない ほんとうにやりたいことはねぇ きみと友達…

「ラマナ・マルハシの伝記」を読んだ。

著者はアーサー・オズボーン1906年生まれ。オックスホード大学の学者。詩人。1945年にラマナ・マルハシに出会い、妻子とともに南インドのマルハシの近くに移り住んだ。・・・らしい。真我とは? 真我への服従とは? 「私は誰か?」と探求することによっての…

白い花が枝一杯に咲いている。

桜に似ているが白い桃の花のようでもある。僕に花は識別がむつかしい・・ 火曜日の午前中は八木山研修場はヨガのエクササイズ・・ 今朝の教室は16名、中男性5名だった。 筍を掘ってヨガの生徒さんにもって帰ってもらった。

「冥想とは?」と題するセミナーにいった。

29日30日、土曜と日曜、佐世保の烏帽子岳の麓であった。 講師は 江 麗光 氏(台湾台北市在住)現在台湾沖道ヨガ会理事長。 ウエストのくびれは跡形もないが若いころは美人だっただろうな〜、 と冥想行法の講義を聞きながら妄想していた。 む!ム… そういえば…

ヤマ・ニヤマのレポート、昨夜2時までかかった。

これまでに書き溜めていた文章をまとめた。かなり手間取った。 レポートの下書きは、寝る前のベッドの上でメモ紙やティシュペーパーに走り書いた。 後日に見れば文字が判明しないものや解読不能な内容も多かった。 奥中先生のヨガ指導者研修へのレポート レ…

ヨガの指導者養成研修があった。

毎月、第3日曜日に開かれる。今月は2回目。お昼は暖かだが朝はまだ寒い。 午前中4時間、かなりハードなエクササイズが続いてお昼の用意は楽しそうだ。 離れ屋は本館から林の中を歩いて丘の上、食事は板張りに車座になって・・ 美味しかった。 今ごろ「ひ…

夕方ブログを書いていると、主題からずれた話の続きがよぎった。

人間生きていればストレスはある。暗い話や悲惨な出来事も多い。誰もそんな海の中を航海するのに、 わざわざ飲まなくてもいい汚い水を飲むことはないだろうにと思う。 暗い話や悲惨なニュースを聞いても人は強くはならないと思う。自分の体験でもないのに本…

ヨガの練習が終わって談話室でお茶を飲んでいた。

コピ・ルアク(猫のフン)はもうなくなったので安心してコーヒーが飲めるが 僕は紅茶を、ダージリンにローズヒップをブレンドして飲んでいた。 先日買ってきた陶器のブレンダーを生徒さんが試してみたら具合がいい。 「今度の日曜日は指導者研修ですね」・・と…

幽霊といえば・・ 僕もいちど見たことがある。

目が覚めると蝉の声がしていた。空はすっかり明るかったが日の出までには時間があった。身支度をしてお茶も飲まずにバイクで家を出た。 いい天気だった。八木山の北斜面には天平の昔から八十八ヶ所の霊場をつなぐ遍路道が山間を縦横に通っている。道幅に車線…

昨日の朝ヨガの時間、行場は静かだった。

大粒の雪が次つぎと落ちていた。 シャーベットのような雪で積もりはしなかった。 雪を見ながら足裏のマッサージをしていた僕が 「雪はいいね〜、きれいやね〜」と言うと みんなの顔が窓の外に向いた。 この一言で静寂が消え、 あちこちで雪の話しが始まった…