ブログを体験してみる

はてなダイアリーの創設時期からブログを体験してみようと書きはじめてながい年月が経過した。

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

夕方から能古島をまわった。

陸は山でも暑かった。海を渡って来る北風は涼しかった。 遠くに釣り船がスカンパーを開いて止まっていた。ビーブツーと同じ働きだろうか・・ http://karano.exblog.jp/4066218/ 網を引いている漁船が沢山でていた。 魚が沢山入っている網には上空に鳥が舞う。…

朝の散歩、いつもの道に大きな花が咲いている。

毎年この季節、この場所に咲く赤い花だ。 ビックリするほど大きいが名前はしらない。 花の中にもう一つ小さな花がついているように見える。 休耕田を畑にしている。山間部の耕地は一区画が小さい。 グリュックは用水路に入って水を飲む。

朝からスッキリ晴れて、散歩に出た。

雨の散歩は気が進まない。梅雨が明けて朝の散歩は気分がいい。 田んぼの畦(あぜ)には小さい花が色とりどり咲いて、 農家の軒先には玉ねぎが吊るしてある。 散歩道にある記念碑の石段にヘビの抜け殻があった。 朝日に光る赤い花、よく見ると小さなカタツム…

九州南朝の拠点、菊池に行った。

福岡から高速道路で一時間あまり、植木で降りた。 植木には西南戦争の激戦地田原坂がある。古代からの軍事交通の要衝なのだろう。 菊池町の菊池城跡に菊池武光の銅像があった。 隈府城ともいう。この付近の土地をを隈府(わいふ)という。 菊池は古代、革偏…

お昼から海に出た。

先輩の友人と出かけた。 アフタヌーン・ティのあと「ゆっくりどうぞ」..と奥さんに送られた。 北の風は微風だったが海は涼しかった。 2時間ほどタックを繰り返したが能古島をこえれなかった。 楽しかったが、「暗くなると・・・怒られる」と言いだした。 僕…

遠くに住む友人がグリュックの近況を問うてきた。

グリュックはとても元気です。 ダイエットも順調で歩きのフットワークはボクシングの選手のようです。 しかし、この季節はグリュックは苦手で、大きな下をだらりと出しています。

武王の門(北方謙三著)下巻を読み終わった。

鎌倉末期から南北朝、室町の初めのころの歴史に興味が出て来た。 北条氏が滅んで後醍醐天皇による建武の新政から足利尊氏の離反、天皇家の分裂・・ 南朝の勢力は九州が最大規模だった。壊良親王の薩摩入りは1343年5月1日、 親王は肥後の菊池武光ととも…

夕方から海に出た。

暑い一日だった。福岡市内は40度を超えていた。 八木山でも30℃を超えて暑いが、天神では41度の表示が出ていた。 海に出ると南風だったが、それでも風があれば海は涼しい。 「BAMBINO」がセールチェックをしていた。歓迎のあいさつをしてくれた。 海に…

片目貫でしおりを作った。

今回で3作品目だ。 流れに漂う落ち葉に小さな蜘蛛が乗っかっている。

雨上がりの曇り空、朝の散歩に出た。

雨の朝は近場の散歩で済ましているが今朝はラルと会えた。 田んぼの畦(あぜ)には、この時期いつものように花が咲く。 イチゴの苗が育っていた。 国道で子猫が死にかけていた。通学途中の学童が立ち止まって見ていた。 子供たちの前で車に跳ねられたらしい…

部屋に花があるのはいいもんだと思った。

今日も朝から雨が続いていた。 部屋に花があると心がなごむ。 元気が出てくる。雨が降ってもすがすがしい。 部屋にブリキの飛行機が飛んでいるのもいいのだが、

昨日はいい天気だったが、夕方うろこ雲が出ていた。

うろこ雲のあくる日は雨になると言うが・・ そうなった。 雨の日は居合の稽古をする事が習慣になった。 目釘穴一つの産茎に 延寿太郎国村 延慶二年八月日と銘文がある。 延寿太郎国村は大和来派・弘村の子、山城の来国行の孫、 肥後の菊池一族が延寿太郎国村…

シングルハンドで海に出た。

朝から久しぶりに青空だった。お昼前にハーバーに出かけた。 途中で買ったコンビニの握り飯3個、食べてから出ようか、出てから食べようかと思案した。 平日の航路は出入りする船が多かった。 久しぶりだからか船足の目算がうまくない。たびたび航路上の本船…