ブログを体験してみる

はてなダイアリーの創設時期からブログを体験してみようと書きはじめてながい年月が経過した。

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

山茶花ガ咲いている。

昨年も11月前に咲いていたのだろうか・・ 近所の農家に咲いている菊が美しい。 同じ農家の庭に咲いているケイトウの花・・

昨日、暴落していた日経平均が急騰していた。

29日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸。大引けは前日比589円98銭(7.74%)高の8211円90銭だった。終値で8000円台を回復したのは23日以来、4営業日ぶり。上昇率は過去7番目の大きさだった。28日の米株大幅高によって投資家心理がいったん好転した…

飼料米の試食をした。

福岡大学、林ゼミの卒論研究のテーマの一つのようだ。 試食をする飼料米は少量だ。 お昼の食事には八木山産のおいしい玄米を補足した。 八木山に植えた飼料米の稲はまだ実っていない・・・・ 学生さんが学校の農園で育てた資料米は、もみ殻を取り除いて薪釜…

旅人ユキがやってきた。

お昼過ぎに着いた。 10時に出たらしい。20分もあれば到着する距離なのに・・2時間余りかかったようだ。 飯塚市内を過ぎて田川まで行っておかしいと思ったそうだ。おかしな人だ。 グリュックにスキンシップしていたが。始めグリュックは戸惑っていた。 …

朝の散歩で、ため池に鴨がいた。

こっそり覗くと、水かきを使って散歩しているようだった。 写真を撮ったら、あわてて一斉に飛んで行った。 畑で豆の鞘を摘んでいる人がいた。アズキを採っているそうだ。 あずき、を小豆と書くのだろう。パソコンの自動変換でそうなった。 空は曇って寒い朝…

楢の木をろくろで挽いて器を作った。

完成したがおっしょさんがいなかったので明日持って帰る。 ず〜と以前に頼んでいた写真の額縁をやっと作ってくれた。 ヨガの生徒さんのご主人の友人が撮ってくれたそうだ。 プロのカメラマンだそうで、とても良く撮れている。 自分のヨットが走るのを自分で…

テーマは、サマディ Samadhiについて理解することを・・

奥中ヨガ教室の指導者養成コースが来月でおわる。 最終レポートを今週中に提出しなくてはいけない。 この種のレポートを書くたびに思うことだが、題材について言葉の語彙的な意味はわかる。 ところが、自分自身が体得したこと、となると皆目分からない。わか…

忘れていたスキットルが出てきた。

今日のお昼、以前仕事で使っていた部屋のキャビネットを開くと目の前にあった。 数年、行方不明になっていた。ホコリだらけのキャップを開けるとジンの香りがした。 ウイスキーなどを入れる携帯ボトルのことを「スキットル」・・そう言うらしい。 ヒップフラ…

朝の散歩・・・

早朝は日が射してもジャケットなしでは寒い・・ 寒いので、カマキリは接写でカメラが目の前に近づいても動けないようだ。 散歩で一緒になるおじさんとグリュックは仲がいい・・ なぜ、いつも階段の上で万歳をするのか・・ と聞いたら、深呼吸をしているのだ…

カエデのチジミ杢(もく)で盛り皿を作った。

面皮つき、長い端材だった。外の形にはほとんど手を加えずに舟形にした。 カーリィ・メープルという銘木らしい。硬い木で手彫りのノミが使いにくかった。木目が美しい。

朝の散歩で、タヌキが死んでいた。

林道の峠の手前、眠っているような、若い?タヌキが転がっていた。 グリュックは初めて見る狸に驚いてしばらく間合いを取って警戒していた。

今日のヨガ教室の風景・・

茅葺屋根ふき替えが完了していた。

昨日の朝、散歩の道すがら足を延ばすとすっきり完成していた。 朝日を受けて空の青、森の緑との調和がいい・・・ 屋根のこう配には軽く丸みがついている。 屋根の棟(むね)には大きな瓦がのっている。 昔、農家の屋根は藁(わら)ふき屋根が多かったが、八…

昨日玄海ヨットクラブのレースがあった。

当初、烏帽子周りの予定だったがナガマ瀬周りに短縮された。 天気はいいが、風が弱い。 スタートは風上側で混雑した。 「みず〜、ミズくれ〜」と叫んでいたが、隣のヨットからは「しも、しも・・」とにべもない。 「ひらひら」は本部艇に衝突しそうなので舵…

白い花がっさいていた。

我が家に植えた飼料米に稲穂が付いているが、実りにはほど遠い・・ 稲刈りの後・・天日干し、脱穀、と行うが、近年の機械乾燥では脱穀が先に来る。 モミすり、のあとは玄米の状態になる。精米をして胚芽をとって白い白米になる。 里芋の葉っぱに朝露がついて…

木工所、「絹糸杢」は制作に追われて忙しい。

僕の先生は箱モノの制作中・・・ おっしょさんは創作うつわを掘り出している。 おっしょさんは雅号を中村風楢というらしい。 僕は楢の木で大きな混ぜヘラを作った。 時々、お昼にカレーを差し入れてくださる浄土真宗の御院家様がおられる。 なぜか、友引の日…

朝から夕方まで木工をしていた。

木工所は工房の名を「絹糸杢」けんしもくという。 昨日から作り始めたお盆、だいぶ形ができてきた。 ウレタンの透明、艶消しの塗装をしてもらった。 シオジの柾目、チジミが少し入っている。 数日前から手掛けていた小さな長盆も仕上げた。こちらはオリーブ…

朝の散歩は革のジャケットを着て出かけた。

20分も歩くと熱くなって脱いだ。歩くのに邪魔になる。 黄色い花と萩の紫が補色になっていた。余色とも言うらしい。 こがね蜘蛛、産卵を終えると秋には死滅するらしい。 烏瓜はつる性の多年草。朱色の果実と、花は夜間だけ開く。・・・らしい。 http://ja.w…

朝の散歩で、道路に栗が散らばっていた。

車が踏んづけて飛び出した実をグリュックが食べていた。 栗の木にはイガ栗が付いていたが、弾けて実が飛び出したものが多い。 左右のズボンのポケットがいっぱいになるまで拾った。 夜にはイノシシのエサ場になっているのだろう。 ニホングリは野性のシバグ…

友人の奥さんが参加するステンドグラスの展示会があった。

第8回 美巧ステンドグラスグループ展 場 所 : 福岡県立美術館 期 間 : 平成 20年 9月30日(火)〜10月5日(日) 今日が最終日だった。 友人が先生に写真を3枚だけとらせてくれるようにお願いして・・ 長い時間、会場を歩きまわって沢山の作品を撮った。 …

昨日、リンゴから紙袋を取り除いていた。

虫除けの紙袋だろうか、一つ一つていねいに取っていた。 秋が深まるにつれ、リンゴの品種は次々と変わる。 この、フジは11月下旬が食べ頃になるそうだ。 http://www.ja-aomori.or.jp/kuroisi/links/mametisiki/mametisiki.html 朝から海に出た。昨日今日は…

マレーの熊さんから写真が届いた。

マレーシアは9月の断食月も終り、10月1日・10月2日はマレーシア正月で休日です。 ・・とメッセージがあった。 本日、早朝ジョホール州、国王(Raja)の朝食会に参列し御馳走になってきました。 小生現地のStar新聞の取材にも会い、びっくりしました。…

よく出来たと思ったが、壊れた・・失敗した。

チークの端材でスプーンを作った。 仕上げの磨きをかけていたら折れた。 木目が縦から横に変わっているところが折れた。 「目切れ」というらしい。作る前によく木を見ておかないとこうなる。 深めの大きなワイングラスを作っていた。 深すぎるので中がくれな…

お昼の後、作業風景を見学に行った。

今日は久しぶりの秋晴れ、すがすがしい風が吹いていた。 茅の積んである場所から作業場には束を投げていた。 箒には赤のペイントが塗ってあった。茅を切りそろえる大きなカッターがあった。

半割模型のヨットが完成した。

ヨットのデザインはデフォルメした。 背景に使った板の木目が美しい。木の表情を海に見立てた。 マストは低め、メインセールはガフ・リグの形にした。 ブームとガフはドッグハウスの屋根に置いて艤装前の状態だ。 http://www.yamaha-motor.jp/marine/lineup/…

朝の散歩、グリュックの生家の屋根の葺き替え

雨が続いて作業が遅れているのかも知れない。 早朝なので、作業は始まっていない。明日は作業風景を撮ろうと思う。 「むしろ」が雨にぬれていた。見かけなくなって随分になる。