ブログを体験してみる

はてなダイアリーの創設時期からブログを体験してみようと書きはじめてながい年月が経過した。

2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

テーマは、沖道ヨガ・原点に帰って・・

開会式や挨拶などのあと・・ 伊藤建造先生の講習があった。 伊藤先生の講習はこれまで何度か受けたがいつもおもしろい。 東北弁で話す内容は今回も斬新で為になった。 何を言っていたか、記憶には無いが存在がすでにヨガだった・・ 本人が言うには、新しいこ…

朝から雨、木工所に行った。

神代楡の長い皿はノミで仕上げをした。 ノミの跡をそのままに、オリーブオイルを塗った。 ロクロで挽いたミズメ桜の大きいお椀もオイルを塗った。 楢で作った重たいお盆もオイルで磨いた。

お昼過ぎて木工所に行った。

午前中のヨガ(子供とお母さん)のエクササイズで少し疲れていたが、 昨日からの作業を続けた。 長い皿の表は彫りあがった。ノミで仕上げた。よく出来たと思う。 裏の加工は荒型を先生が整えてくれた。次回からは自分でしようと思う。 明日は完成するだろう。

朝の散歩前、グリュックが蝉を見つけた。

羽ばたきながら、ジージーと鳴いていたが飛べなかった。 近くで見るのは初めてだろうか? 警戒して周りを飛び跳ねていた。が・・ すぐに捕まえて・・ 食べた。 羽も残さなかった。 物質としての食べ物でなく、生命の生きたエネルギーを食べているようだった。…

長い皿を作ろうと思う・・・

材料は神代楡、じんだいにれ、と言うらしい。 数百年も地中に埋もれていた木だそうだ。 欅なら、神代欅。ヒノキなら神代檜と言うらしい。 火山灰や水の中にあったそうだ。使える部分は限られる。 油分が抜けている。脆くなった部分がある。 おっしょさんが準…

朝食の後、木工所に出かけた。

昨日、準備していた楢(なら)を轆轤にかける。 チャック穴だけをおっしょさんにやってもらう。 外の型取りをして仕上げた後、中をくり貫いた。 いい感じに出来上がった。お盆は2作目、要領が少し分かってきた。 ちょうど、この頃・・ ハウステンボスでヨッ…

月見草の花がまだ開いていた。

6時すぎに散歩に出た。風が冷たい。 早朝のまだ朝日が射さない木陰には月見草が鮮やかだった。

今日はお椀の中をくりぬいた。

何度か失敗して修正の度に段々小さくなった。それでも大き目のどんぶり椀だ。 表面の最後の仕上げは旋盤から外して手で紙やすりをかけた。 おっしょさんの提案で糸底はノミで仕上げた。手作りの感じが出る。 お椀を作る轆轤を挽くには、こんなに沢山の刃物が…

ヨガの後、午後から木工所に出かけた。

今日からはお椀作り・・ ろくろをひいた(轆轤を挽いた、こんな字らしい)。 ミズメザクラを適当に切ってもらう。この機械は危ないので先生にやってもらう。 木工旋盤がかけ易いように形を作ってもらう。準備までにいろんな機械を使う。 使い方が分からないの…

昼過ぎから海に出た。

Chaさんのヨットで能古の島を回った。いい風だった。 「ひらひら」は明日の夜からハウステンボスレースのために回航する。 準備は完了してピカピカだった。僕も行きたいが用心して止めにした。 船から上がって散髪に行った。その後、食事をした。駐車場の前…

長い器の形が出来上がった。

後は塗装をするだけ、素材のままだとヒノキなのでシミや汚れがつきやすい。 カンナやノミはいろんな種類を使った。 こんな器械も使った。仕上げには紙やすりを使った。

朝の散歩で、ゆりの花があちこちに咲いていた。

こんなに小さなカンナがあった。

小さな曲がりの面取りをする。カーブにあった道具を使うのだそうだ。 比べる物がないと大きさが分からないが、小さいカンナはマッチ箱ほど・・ 槍鉋もこんなに小さいものがある。

10時前、木工所に出かけた。

おっしょさんにヒノキの材料をカットしてもらう。芯をはずし、亀裂を避ける。 横長のボールを作ろうと思う。 くり貫き用の器械で外形を整えた。 今日はこれまで・・

朝の散歩でカミキリムシがいた。

一緒に歩いていた人が孫が喜ぶと・・ もって帰った。

畑にホオズキの実が植わっていた。

お盆用に出荷した残りだろうか・・ 果実は、以前はホオズキ人形や口で音を鳴らすなど子供の遊びにも使われていた。 食用や薬用としても知られているが、腹痛や堕胎作用があるために多用は禁物である。 ・・・とウィキペディア(Wikipedia)に書いてあった。 …

朝の散歩前、トンボとにらっめっこしていた。

飛べないトンボが羽をばたばたしていた。 それを不思議そうに観察していた。 おじいさんが草刈をしていた。 バッタが帽子に停まっていた。 稲が実り始めて 空の雲は秋の気配がする ・・ グリュックは栗のイガの痛さとたわむれる。 いつか、Chaさんが撮った写…

夕方から田圃の手入れをした。

稲の苗は草に隠れて埋もれそうになっていた。 草刈り前(左)と・・草刈りの後(右)・・ 稲の周りだけでなく、付近の草を刈った。 草刈り前(左)と・・草刈りの後(右)・・ 草刈り機は混合オイルを満タンにして1時間動く。 草刈り前(左)と・・草刈りの後(右…

朝の散歩で東の空がきれいだった。

木工所のおやじが弟子にしてやると・・

朝9時過ぎに出かけた。車で3分、まずコーヒーをよばれた。 残り物だがうまかった。丁度いい加減に冷めていた。 初めて木工用の旋盤を使った。予想以上によく出来た。 初めてなので楢の木で小振りなお盆にした。道具の使い方を教わった。 特殊な使い方や難し…

関アジ、関さば、で有名になった佐賀関。

大分県大分市の東端(旧佐賀関町)及び臼杵市に位置する半島。 地名の由来は昔むかし、この地に航路の関司(見張り番)が置かれたことによる。 佐賀関には煙突が2本ある。167mと200m、古い方は先が欠けている。 巨大な煙突は銅製錬業の日鉱製錬佐賀関製錬所…

近所の田圃にイノシシが入ったようだ。

昨日、被害にあった農家のおばあちゃんが我が家に来て話していったらしい。 猟友会に頼んで猟銃で退治してもらうそうだ。 なるほど、朝から山のほうで猟銃の発砲音が数回していた。 今日はグリュックをベランダの囲いから1度も出さなかった。 去年の雪の日、…

ヨガ研修所の談話室にある小物、

朝の散歩で、ヤマイチジクが実をつけていた。

イヌビワともいうらしい、というより正式名称はイヌビワ(犬枇杷)らしい。 http://www.geocities.jp/sakky_jp/inubiwa/inubiwa1.html http://homepage3.nifty.com/kita0/inubiwa1/inubiwa1.htm 写真を撮ると黄色い花や白い花はハレーションを起こしやすい。う…