ブログを体験してみる

はてなダイアリーの創設時期からブログを体験してみようと書きはじめてながい年月が経過した。

2015-01-01から1年間の記事一覧

正月の飾りつけが出来た。

しめ飾りを作って取り付けた。今年のは少し大きめにした。 自作のしめ飾りをつくるようになってもう三回目になる。 生け花に使っていたウメモドキをリースにするように言われた。 うまくできて、ほめられた。 大きな鳥が池の鯉を食べていた。とんでもない鳥…

きのう夕方から天神に出かけた。

平日(木曜日)の4時過ぎ、天神は車がいっぱいだった。 駐車する場所を探したが見つからないのでホテルにいれた。 ホテルをうろうろしていたら、サンタさんに声をかけられた。 髭の中をよく見ると知り合いのアメリカ人だった。 街は若者でにぎわっていた。

山小屋で山の手入れをした。

きのうと変わって、いい天気だったが寒かった。 昼すぎに出かけて夕方まで落ち葉や枯れ枝を焚火でもやした。 湖面の枝に鵜がとまっていた。ときおり数羽が飛んで水に入って餌をとっていた。 今年は鴨の飛来が遅い。 夕方になって鳥はねぐらに帰っていくよう…

雪が降った。この冬初めての雪らしい雪だった。

十二月に入ってからも暖かい日が続いていたが、やっと冬になったようだ。 朝食の前だった。カメラを出して家のまわりを撮影した。 雪を写真にするのはむつかしい。かなり降っているのに感じがだせない。 スローシャッターで撮ったが、早い方が良かったのかも…

先日、撮ったドウダンツツジの写真を撮りなおした。

スマートフォンで撮ったのを一眼レフでも試してみた。 ブログに掲載するなら、どちらでも同じようなもんだ。 トップ画面に大きくすると感じがだいぶん違うようだ。 何がどう違うのか、わからないが、チガウ気がする。

きのうのお茶の稽古のとき小さな来客があった。

お茶を一緒に習っている従兄弟の孫が年末の挨拶に来た。 久しぶりに見ると幼児が小さな少女になっていた。おばあちゃんが喜んでいた。 おじいちゃんのお点前を神妙に見ていた。これも情操教育、というより家族の絆ができる。 茶庭のドウダンツツジが色づいて…

友人の出版記念祝賀会にいった。

筑後国柳河(柳川)の初代藩主であった田中吉政を顕彰する本のようだ。 宇野秀史、箱嶌八郎、半田隆夫の三名の協賛著作で、関係する行政や歴史学会の協力があったようだ。 逃亡中の石田三成を捕縛するおり、ニラ雑炊をすすめたことが小説にある。 田中吉政は…

きのう居合の稽古だった。

午前中はエッセイ教室に行った。前の日、夜遅くまでかかって書いた。 小説は調べる時間が書く時間の何倍もかかる。こんなに大変とは知らなかった。 居合の稽古中、前田の殿が芋をくれた。こんなに大きな芋は珍しい。 高段者が小尻突きの稽古をしていた。スマ…

きのうの日曜日、山小屋で居合の斬試会があった。

午前中のヨガ教室をおえて、山小屋に向かった。 夜明け前まで降っていた雨が晴れて、朝から青空のいい天気だった。 マイク師範の斬れ味は鋭い。 横一文字から袈裟斬りへの連続技もみごと。 斬り上げも気持ちよく斬れる。 熟練の技は気合も枯れて空気を切るよ…

きのう、家内が柿の枝をいけていた。

おもしろそうだったので、見学していた。 花も葉物もつかわないよだ。 柿の葉もかなり落としていた。 色がない、なんだかカラスの巣のようだ。 掛け軸はない方がいいようだ。 ・・・? 器に使用したのは昔の油壷、べたべたドロドロに汚れていたのを僕がきれ…

きのう日曜日、英彦山で居合の奉納があった。

黒田藩伝兵法、十四代柳生新影流がこの時期おこなう恒例行事だ。 山を上る途中の紅葉がきれいだった。 本殿の中は外からの明かりだけで暗い、最近のデジタルカメラはフラッシュなしで明るく撮れる。 僕は個人演武を三本と組太刀を四本した。おかげで、よくで…

きょう立冬らしいが日中の気温が28度もあったらしい。

木枯らしが吹いても、よさそうな時期なのに暑かった。 一昨日の土曜日はお茶の稽古だった。今月から炉を使うようになった。 相弟子の従兄弟は、なぜか久しぶりの炉の手前をまちがわずにこなす。 昨日は高校時代の合同同窓会だった。夕方からの同期会に出席し…

高野山に行った。

平安時代、弘仁10年(819年)の頃から空海(弘法大師)が開いたそうだ。 宿坊の明王院は朝飯抜きだった。朝のお勤めに参加してから出かけた。 弘法大師空海は真言宗の開祖、今年は高野山が開かれて1200年目になるらしい。 天気がよくて赤い根本大堂と紅…

古い雲助の壺に花をいけて、研究していた。

黄身がかった白い雲助(うんすけ)で江戸時代の丹波焼らしい。 雲助をクモ助といったら駕籠舁(かごかき)きになる。 写真を撮ったら、製作者が写っていた。 夕方、日が落ちて柿の木を撮った。 今年は秋が暖かい、渋柿だが実がならなかった。

香椎宮で居合の奉納があった。

昨日の日曜日、秋の大祭に黒田藩伝、柳生新影流の奉納があった。 黒田藩伝、柳生新影流正統、十四代宗家とマイク師範が宮司さんにご挨拶。 舞の奉納で神事がはじまる。 高段者の立派な拵えの差料が目についた。 本殿での神事が終わって居合の奉納がはじまる…

夕方から散歩に行った。

林道を頂上まであるいた。空が青かった。 「何ら変哲もない日常をそのまま、読める文章にするのが難しいように、 どこででも目にする風景を意図せずに、いい写真にするのはむつかしいね」 そう言って、妻が撮った散歩道の風景。 そう言って、僕が撮った散歩…

友人たちが山小屋でバーベキューをした。

涼しくて焚火がいい季節になった。 まずは、乾杯!! 料理の下ごしらえ、囲炉裏の火の準備を手分けして、 火の起こし方も人それぞれに、やり方があるもんだと思う。 たらふく食べた。田島君の奥さんのもち米のおこわご飯、おいしかった。 あ、それと、上川君…

福岡三越で、中村信喬 展が開催されている。

フラワーアーティストのノコライ・バーグマンが協賛している。 テーマは 〜 南蛮と日の本 〜 いよいよ明日まで、

友人夫婦と小鹿田焼の窯元にいった。

飛行場から山小屋で一休みして、夕方から福岡に行った。 シーホークから博多湾の夕日を久しぶりに見た。 35階から夜景を撮ったら自分たちも映っていた。 朝日はドームの方から昇って来る。日の出も夜景もアイホーンで撮った。 小鹿田の窯元まで福岡から二…

先日、鎮真流茶道の茶会にいった。

妻が所属する社中の観月会に写真撮影をたのまれた。 献茶に、八木山の窯元、青空間の鉄釉窯変の天目茶碗がつかわれた。 茶の作法を統一してまとめたのは足利義教、義政に同朋衆として仕えて能阿弥らしい。 それから六百年ほども経つ、数百年もつづく道具と作…

天気がいい、ノラ猫がねていた。

洗濯干しのハンガーに白いノラがねていた。 朝日にあたって気持ちよさそうだ。 硝子戸を開けると、近づいてきた。 今日はお茶の稽古、調子が悪いので休んだ、 従兄弟は、母の指導を受けていた。むつかしそうな棚点前をしていた。

午前中はエッセイ教室にいった。

昨日は大荒れの天気だったが、今朝は青天の青い空だった。 夕方から居合の稽古だったが家に帰って休んでいたら頭がくらくらした。 居合の稽古は休みにした。提出した原稿は アテナの銀貨 中村克博 高い船べりから、ひしめく敵兵が恐れを吐き出すように奇声を…

昨日の日曜日は八木山小学校の運動会だった。

お昼から見に行った。いい天気だった。 毎回の競技が全員参加だった。時々父兄も時々参加して楽しそうだ。 一昨日、満月の月見で食べるようにとシンガポールからの月餅をもらった。 今日のスーパームーンを見ながら食べようと思ったがあいにくの曇り空。 友…

きのう、携帯電話を新型のiPhone 6s Plus に買い替えた。

ドコモショップで設定に二時間もかかって、昼抜きで目がまわった。 夕方から居合の稽古に行った。先輩の師範に自家製の栗をもらった。 今日は午前中、お茶の稽古、ノラ猫がついてきた。 ノラ猫と言っても、親が我が家に迷い込んだノラ猫の子で、 その親が子…

秋の花が咲いている。

八木山は平地より秋のおとずれは速い、日中でもすっかり涼しくなった。 ところが、山では平地より十日ほど花の開花が遅くなるようだ。 我が家の彼岸花もコスモスも、いい感じで秋をつれて来てくれたようだ。 石垣に水引が、吉祥を呼んでくれそうだ。 この花…

きのう、居合の高段者の昇段試験があった。

許可をもらって、審査する宗家の近くで撮影した。 どんな技か、僕にはさっぱりわからなかった。 昨日はエッセイ教室だった。アテナの銀貨 中村克博 威海をでて二日目の朝だった。雨は降らなかったが星の見えない暗闇の夜が明けはじめると、薄暗い船のまわり…

大きな新生姜で、妻が生姜飯を作ってくれた。

昨日、放生会に行った弟からお土産をもらっていた。 思い立って、我々も筥崎宮に出かけることになった。 家を出たところで、友人が落花生を収穫していた。 新生姜も筥崎の放生会では名物らしい。 日差しはおだやか、海からの風は涼しかった。

きのう金曜日、居合の道場に取材があった。

九州医事新報という医療関係の業界紙からだった。 これを機会に医療関係の居合の愛好者が増えるのが楽しみだ。 七時前だった、まだ稽古は始まっていないが、清水師範にインタビューがされていた。 藤田師範は、一人、もくもくと難しい技を稽古していた。極め…

住宅地の中の地目山林の草刈りをした。

小高い丘で30年ほど前は、まわりは田んぼばかりだった。 それれが、まわりに住宅が建ち、アパートが建ち、介護施設ができた。 市役所から雑草を駆除するように毎年連絡がある。 市の条例で土地の持ち主に義務があるようになったらしい。 のり面だけでも5…

台風のあと電話が不通になっていた。

修理を申し込んで一時間後、NTTの作業車が日没前に到着した。 台風のために電話回線の不具合があちこちで起きて、てんてこ舞いらしい。 室内を調べ屋外の不良個所をクレーン籠に乗って点検していた。 屋根が濡れていて、滑って危ない。 クレーン車を移動…