ブログを体験してみる

はてなダイアリーの創設時期からブログを体験してみようと書きはじめてながい年月が経過した。

2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

 “こだま2009展”の準備をした。

新年の1月3日〜25日まで 大宰府4丁目3−31 木工房いのうえ、 電話 092-405-6650 天満宮の鳥居から250mほど、 画家の高鍋先生が作品を選んでいる。 僕の兄弟子のひとりが展示品を並べている。 画家と陶芸家の先生が展示の演出をする。 だいぶん形が出来てきた…

先輩弟子の作品が準備してあった。

高さが10cmくらい、味わいのある作品だった。 無造作に他の作品の中にあった。値段が4.000円で付いていた。 僕は勝手に、相談なく一品だけのディスプレーにして「4」の前に「2」を書いてきた。 器ものが多いようだ。値段が安い。コースターなど数百円で付…

Chaさんから来年のカレンダーが届いた。

毎年、年末になるとChaさんは自作のカレンダーをくれる。 来年のカレンダーはモノトーンの写真が多い。 被写体に、普段は目に止まらないような変哲もない素材、 そんな、ありふれた題材がいい具合に仕上がっているのがいい。

鳥の巣箱が完成した。

新年の1月3日〜25日まで大宰府での展示会に参加する。 ”こだま2009展” 大宰府4丁目3−31 木工房いのうえ、 電話 092-405-6650 天満宮の鳥居から250mほどだそうだ。 思ったより手間取った。屋根の割り付けを眼見当でやったのがいけなかった。 きちんとし…

昨日の夜、博多ヨットクラブのパーティがあった。

ル・ミストラル、フランス料理のレストラン、何度も行ったのに、 http://mistral.w-21.net/html/about.html 市内に入ってから、一時間以上も付近を捜しまわって・・ 遅刻したけど、表彰式には十分間があった。 「ひらひら」は年間の総合優勝だった。名誉なこ…

木工所には犬がいる。

同じ時期に同じ親から生まれた兄弟らしい。 鳥の巣箱を作ろうと思う。中が洞(うろ)になっている丸太を使う。 出来上がれば、こんなイメージになる。

木工所に行った。

作りかけていたボールを完成させた。 木工所のおっしょさんは椅子を作っている。 椅子の脚などの部品は一つ一つ削りだしている。

今朝の日の出はこんなだった。

あわい朝日を受けた桜の枝。 道路の側溝は土で埋まっている。

今日10時前、ハーバーに向かった。

韓国領事館と中国領事館の付近に右翼の大きな車が何台も並んでいた。 近隣の県から機動隊が集まって領事館周辺を取り巻いていた。 麻生総理が両国の首脳と会合するらしい。 それなら、子供たちが歓迎の小旗を持って並んでいたらいいのに・・ 海はいい・・ 難…

昨日の朝は霧で遠くの景色が見えなかった。

風景が白く覆われると・・・いいもんだ。 昼前に海に出た。 海も遠くが霞んでいた。風がなかった。天気がいい、暖かい。 大きな貨物船が日向ぼっこをしているようだった。 志賀島の岸壁で年取った漁師夫婦が置き網を洗っていた。 網は2週間おきに取り替える…

雪の朝、従兄の息子夫婦が山小屋にやって来た。

山小屋と言っても八木山より低い筑豊盆地にある。雪が少ない。 十分に乾燥したブナの輪切りを薪にする。一泊二日分の薪を作っておかねば・・ 木目を見ながら大型の斧を何度も振り下ろす。 上手く割れると乾いた音がこだまする。いい気分だ!! こだま・・!…

散歩が普通より1時間遅くなった。

粉雪だが湿気が多いようだ。 トラックもバスもタイヤチエーンを装着していた。 交番のパトカーとクレーン車が待機していた。

友人の終の棲家(ついすみか)が杷木に完成した。

杷木町は福岡県朝倉郡の東端、筑後川の上流で大分県との県境にある小さな町。 人口9,085人(平成13年2月末現在)南向きの斜面が多く筑紫平野の東端に位置する。 このことから「日迎の里(ひむかえのさと)」と呼ばれているそうだ。 柿はシーズンを終わって採…

お昼前、海に出た。

ロシアの貨物船がいた。デザインを無視したような船型をしていた。 漁船が網を引いている。 その後を鳥が追う。 中国漁船が入ってきた。 空の青さが秋らしい!!・・ もう冬か・・ 町はクリスマスの明かり、発光ダイオードで、近年街の灯りは変わった。 駐車…

暗いうちから散歩に出た。

日の出前の薄明かりで見る、ススキの残り穂、 もみじの色もフラッシュで撮ると・・ 林道の峠に、日の出を写真にする人がいた。