ブログを体験してみる

はてなダイアリーの創設時期からブログを体験してみようと書きはじめてながい年月が経過した。

2007-01-01から1年間の記事一覧

寒い冬に咲くから寒椿というわけ、だけでもないようだ。

友人の奥さんに頼まれて、梯子をかけて高い枝から切り取った。 手入れをしていないので、やぶ椿のようだ。やぶ椿の季語は春だそうで・・ 白、薄紅、赤の3種類を朝の散歩のとき持っていった。寒椿は赤のようだ。 山茶花(さざんか)とはどう違うのか、椿との…

ジャコウネコの糞から取り出したコーヒー豆だと・・

こんな奇妙な話、初めて聞いた。コピ・ルアクと言うらしい。 年末休暇で帰ってきた娘が一緒に飲もうと持参した。 娘のブログに由来書きがあった。 幻のコーヒー コピ・ルアック。ジャワのコーヒーで、ユニークな方法で収穫されるらしい。 というのも、コピと…

ハンチングが気に入って家でも被っている。

きのうChaさんがお土産にくれた。今朝の散歩にかぶっていたが具合がいい。 気に入ったものが身近にあると気分がいい。 この杯は林道の窯元で買った。気に入っている。

漁船がスカンパーを揚げてアンカーリングして・・

凪の海で漁船が操業していた。一本釣りをしているようだった。 中国の漁船が青く塗られていた。 最近までで、もとの色が分からないくらいに船体が錆びて茶色だったのにキレイニなっていた。 夕方の博多の海はおだやかだった。夜から雨になるそうだ。

ヨガの後、昼から海に出た。

温かだったがヨットは走らない。能古島を3時間以上掛かって回った。 今月もヨガは主に骨盤の修正をしている。 この数ヶ月、色んな方法で仙骨や股関節の矯正をしている。例えば、座って膝を立て、片方ずつ内側に倒す。床に着くまで倒す。その時、腰は真っ直…

四国犬「ドン」のうちに花梨の実が置いてある。

グリュックは花梨の実には興味がないようだ。 いつものように林道を歩いていたら、竜王山の登山道を登ってみたくなった。 散歩の前に、鍋にオリーブオイルとお湯を少々、蓋をして3分間、硬い玄米餅3個、 ヤワヤワにしたやつを食べたからだろう。それにリン…

昨日、近所の友人宅に招かれた。

鶏の半身をローストしていた。 薪ストーブを設置する工事が数日前に完了して試運転を重ね、昨日は初めての本格的な料理らしい。 ご主人も奥さんもまだ慣れない手つきでストーブを操作していたが、旨い具合にローストできた。 コンガリ焼きあがった鶏には薪の…

きょう、ラルの飼い主夫妻と薪釜でお昼を食べた。

電話で、ずくし柿を食べないか・・ と提案すると、気がすすまないようだ。 薪釜で玄米を炊いて食べようと言うと・・触手が動いたようだった。 玄米を大根の漬物、アミ漬け、イカの塩辛で食べた。 薪を割って、焚火を起こして、火加減を見ながら、話をしなが…

車が近づいてくる音がして、まもなく、みんながやってきた。

宴会はすぐに始まった。 まずはシャンパン(スパークリング・ワインか?)で乾杯!! バーベキュウのあとは鍋だった。 鍋の中にも発泡ワインを注ぎ込むのはヨット部の流儀らしい。 毎年この時期にヨット部の4年生が宴会に山小屋を使ってくれる。 おかげで綺…

きのうヨット部の学生さんが山小屋でパーティを開いた。

11時の集合だった。10時半に一人で山小屋に着いた。昨夜からの雨が降っていた。 山小屋は長く使っていなかったので周りは落ち葉が積もっていた。 暖炉に火を入れた。 この季節の雨は雪より寒く感じる。たぶん湿度のせいだと思う。 冬の初めで、まだ寒さ…

柿は高木で20m程にもなるらしい。

この渋柿は我が家のだが剪定しないと高い位置の実は取りようが無い。 もっぱら小鳥が食べている。時おりカラスがやってくる。 落ちた熟柿はグリュックが食べる。 僕は手の届くところが食べ頃になると、もぎって食べる。 柿について、詳しいブログがあった。 …

熟した柿の色が美しい。

「ずくし柿」と言っている。「じゅくし柿」と言う人もいる。 朝の散歩で、 グリュックはお目当ての柿の木に着くと地面に鼻をくっつけて枝の下を嗅ぎまわる。 そのうち熟して落ちた柿を見つける。地面に落下した熟し柿はつぶれて飛び散っている。 グリュック…

部屋の模様替えをしている。

部屋の隅々を掃除していたら、めったに使わない和室を書斎にする事に思いついた。 ハンス・ウェグナー(デンマーク)のザ・チェアーは和室のたたみにもよく似合うようだ。 1960年のアメリカ大統領選で、ジョン・F・ケネディと、リチャード・ニクソンのテレビ…

先週の土曜日、博多ヨットクラブのパーティーがあった。

デジカメを忘れたので写真がない。 「ひらひら」は‘05と‘06の2年連続優勝だったが、今年は3位だった。 優勝は「ARK]2位は「Maybe」だった。優勝するとこの舵に船名を彫る事になっている。 年間を通して、クラブレースの優勝艇には大きな金色…

グリュックが大きなカブを食べた。

昨日の朝の散歩で、畑が霜で白くなっていた。大きなカブがころがっていた。 古い耕運機が野ざらしになっている。 ナノミの葉っぱが白くなっている。

「大東亜戦争はまだ終わらない」

著者:桑木 崇秀 医学博士 市ヶ谷漢方クリニック院長 先日の結婚式の披露宴で隣の席だった、元軍医さんが執筆した本が届いた。アマゾンで注文したが、届くのに2週間以上も掛かった。 まだよくは読んでいないが、 自分達が、当時の日本人が戦った大東亜戦争と…

英彦山がくっきり見えていた。

林道を登って木陰から出ると朝の光が温かい。 遠くの山のいただきが神々しい。 足元にジュースの容器がころがって、グリュックがフタを開けて飲む、止めても聞かない。 林道を下っていると、いつもの柴犬と会った。 子犬のほうが人見知りしない。 農道でラル…

「邂逅の森」と言う本を読んだ。

アマゾンのカスタマーレビュー に・・ 直木賞受賞作としては、重厚でやや地味な大作だ。 明治から大正にかけて、東北の寒村にも近代化による価値観の変化が訪れる。この小説に描かれるように、それは近世社会の習俗を崩壊させていった。象徴的なのは、村々に…

日本にも古代から続く狩猟の民がいたようだ。

マタギとは、青森県では白神山地の目屋マタギ・鰺ヶ沢マタギ・深浦マタギ・岩崎マタギ、そして下北の川内マタギ。秋田県では阿仁マタギ。(これらの呼び名で正しいとは限りません。)が有名らしい。 マタギは、山の中ではマタギ言葉という特別な言葉を使い、…

       狩猟民    

ヨガ棒の効用に驚いている。

ヨガの教室では時々ヨガ棒を使う。 足の甲をヨガ棒の先で、指の筋に沿ってゴシゴシ擦ったり、足の裏をまんべんなく押したりする。あるいは、ヨガ棒を横にして、足の甲の上をコロコロと転がしたりする。はじめは痛い、かなり痛い。 足の脛(すね)を、ふくら…

ヨガは心身を清掃して整頓する作業かもしれない。

部屋を整理整頓するにも、まずはゴミをとる掃除作業から始める。ヨガでのコリを取るとは体の中をゴミを取る事なのだろう・・と部屋の掃除をしながら思った。 普段あまり使わない体の部位は代謝が悪くなって、うっ血している。あるいは同じ姿勢で長時間、一部…

行きつけのスーパーで重曹を買ってきた。

先日、カナダのバンクーバーからやってきた友人が一泊だけして あわただしく去っていったが・・ 彼は、あちこち掃除して行った形跡があった。趣味が掃除なのか 台所などスッキリ片付いて、他人のうちの様になっていた。 老酒の入っていた壷やスコッチの形の…

グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国

グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国 United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland これが、イギリス・英国の 正式な国名らしい。 えらく長たらしい。 英国旗は一般にユニオン・ジャック(Union Jack)と呼ばれているが、ジャックとは…

英国の国旗が約200年ぶりに変わるかもしれないそうだ。

国旗にデザインが採用されていないウェールズの不満を・・ 【ロンドン28日 時事】 連合王国の象徴であるユニオン・ジャック(英国旗)が約200年ぶりに変わるかもしれない−。 国旗にデザインが採用されていないウェールズの不満を背景に、ホッジ文化担当…

広告掲示板が畑に出現してスポンサーを求めている。

景観を壊すスポンサーに反感を持つかも・・ 広告のあり方も考えたほうがいいのでは・・ 服装がすっかり冬支度の学童と半袖とが・・ 急に寒くなって、紅葉が鮮やかだ。

きのう屋根を(葺いたと言うよりも)張った。

屋根が最後になった。友人達が色んな意見を言う。しかし、波板のスレートは3mもあると重くて一人では出来ない。 本物の石のスレートは良さそうだが高価だし工事が難しい。板葺きは風情があっていいが、火事が怖いし、 瓦葺は、なんとなく面白くない。トタ…

中国から東大医学部の大学院に留学して、今は東京で漢方医院を開業している。

新郎は東大でDNAの研究か何かで?!博士号を取ったそうだ。イギリスの有名な医学論文専門誌にも紹介された優れた研究だそうだ。日本の娘さんをお嫁さんにもらって日本で開業する。もう中国には帰らないのだろう。ご両親は嬉しいけど寂しいのだろう。と思…

隣の席に九十何歳か、矍鑠たる現役のお医者さん。

矍鑠(かくしゃく)文字では初めて使った。こんな字だったのか・・ 披露宴で隣の席だった。話を交わすうち、問わず語りに戦争体験を話された。 悲惨だったインパール作戦に参加したそうだ。 福岡の第31師団(烈兵団)に軍医として参加した。インドのコヒマ…

いい夫婦の日 なるものが、あったそうな。

きのう、旧友の熊さん夫婦がたずねてくれた。 今月下旬、マレーシアに旅立つそうだ。 柔道家の熊さんと僕は、小学校4年生から中学校の3年間、高校時代の3年間を同じクラスで過ごした。 今月、長い会社勤めをリタイアしてマレーシア政府の要請で柔道の指導…