ブログを体験してみる

はてなダイアリーの創設時期からブログを体験してみようと書きはじめてながい年月が経過した。

おくどさん

きょう、ラルの飼い主夫妻と薪釜でお昼を食べた。

電話で、ずくし柿を食べないか・・ と提案すると、気がすすまないようだ。 薪釜で玄米を炊いて食べようと言うと・・触手が動いたようだった。 玄米を大根の漬物、アミ漬け、イカの塩辛で食べた。 薪を割って、焚火を起こして、火加減を見ながら、話をしなが…

グリュックにポーズしてもらった。「へい!! いらっしゃい」

この日、オクドさんを初めて使うことになったが、火入れ式は先日済んでいる。 火入れの儀式を行う日は、暦で ひのと など、火の付く日を避けるらしい。 さかきや お神酒 塩 御幣 などを 用意して、と今 webで調べて分かった。 火の神様をむかえる為の儀式ら…

鐘を取り付けた。

昨日の夕方、日が落ちて鐘を取り付けた。飯塚市内の雑貨屋さんで見つけた。ご飯が炊けたら知らせる鐘だ。 煙突の上に鍋を被せた。ダンパーの代わりになる。釜戸を使わないとき雨が振り込まなくていい。 リサイクルショップで蓋無しの鍋を買った。銅製で形が…

煙突が出来た。

煙突を忘れていたが、釜戸を前に伸ばして、どうにか収まりが付いた。が・・ 真っ直ぐ立ち上げると上に梁があった。 困った・・ 後ろに出して、屋根の外から立ち上げた。 かえってデザインは面白くなった。 ダンパーを付ければ良かったと気付いた。 が、今か…

オクドさんの形が出来てきた。

煙突を忘れていたが、どうにか収まりが付くようだ。

どうにかオクドさんの格好は出来上がった。

レンガ組が上手なら、目地を綺麗に取ってレンガの地肌を出せるのだが・・ このままでは見苦しい。モルタルで形を整えて漆喰の白で仕上げればいいと思う。 煙突を忘れていたので、煙突のスペースに、後から釜戸の位置を前に出した。

枠の上にレンガで五徳のアナを丸く作った。 

丸く組んだレンガが四隅に少ししか架かっていない。型枠を外した時、落ちないだろうか?

もう一日経過していたら壊れなかったと思う。

はじめの考えのように型枠を入れた。明日レンガを積もうと思う。

夕方、セメントが硬化していたので、

巻いていた紐を外して、はみ出したバリを取っていたら壊れた。

炉縁の穴をレンガで作る。

はじめ、ベニヤ板で型枠を作った。 型枠を作った後で気付いた。型枠を使うより直接れんがを組んだ方がいい・・・意外と簡単に出来た。

釜戸小屋の工事の進捗状況。

小屋の躯体は出来上がった。 材料の丸太が大きすぎ。 釜戸は焚口のアーチがうまく出来た。

南部鉄で出来た歯釜をインターネットで注文した。

宅急便で昼過ぎに届いた。 http://store.yahoo.co.jp/sankitrd/i003.html カマドを作ろうと思う。 その前に、カマドの雨露をしのぐ小屋を作らないといけない。以前に杉林で間伐していた丸太を運び出してきた。人力で運んでいたら肘が痛くなった。面倒だがチ…

カマドに小枝をくべてご飯を炊いた。

主人が手作りのカマドに歯釜を乗せて、枯れた松葉と雑木の小枝で火をおこした。台風は鹿児島を通過して四国沖に曲がったようだがまだ小雨が降っていた。火の付が悪いのでガスバーナーで加勢してやると勢い良く燃え出した。 カマドに煙突がない。作り忘れたら…