ブログを体験してみる

はてなダイアリーの創設時期からブログを体験してみようと書きはじめてながい年月が経過した。

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

朝の散歩、曇り空、寒くはない。

天気は下り坂になるようだ。 白い梅が咲き始めた。 まだ、ちらほらと咲き始めたころだ。 寒暖の差が大きくなると椎茸が生えてくるようだ。 傘の文様が違うのはなぜだろうと思う。

携帯電話を海に落とした・・・・・

セーリング中、ボートフックがジブシートに跳ねられて海に落ちた。 沈むと思ったら、アルミのパイプは浮かんでいた。 回収することにした。一人なので落水に注意した。 セールを降ろして、ブームパンチを警戒して機走で近づいた。 波は静かだったが、風下か…

天気がいいし、いい気分の朝だった。

朝の散歩をしながら、久しぶりに海に出ようと思った。 大型犬は老いるのが早いのか、分別くさい顔をしていた。 いつもの散歩道、大根が干してある。 小学校の校庭、春の花が咲き始めた。

暖かい朝だった。

今朝の散歩にコートは要らないようだった。 振り向くとグリュックが何処からか蕪を持ってきてかじっていた。 横の畑では農家のかみさんが焚き火の準備をしていた。 グリュックは、ただひたすら食べている。 慣れた手つきには軽やかなリズムがある。 見ていて…

昨日、糸島半島をまわって旧道を唐津まで行った。

いい天気で春のように暖かい一日だった。 西の浦漁港に出た。 これまでに何度も通った道なのに今日も行きつ戻りつ迷い道・・ 途中に唐津焼の窯元があった。 入ってみた。 展示場には誰もいない。 変哲もない・・ と思って見ていた。 そろそろ出ようかと思っ…

枝垂れ桜の並木に牛糞の肥料が施してあった。

十分に発酵した匂いが朝の空気に漂っている。悪い匂いではない。 苗木を植えて数年、年々大きくなって春に花が咲く。 グリュックは牛糞をほじくって食べる。 咎めると不満げな顔をする。 ガードレールを取り換える工事が峠全体で行われている。 白い色からチ…

福岡の紅葉八幡宮で斬試会があった。

いい天気でお昼過ぎの車内は暖房が要らないほど暖かだった。 紅葉八幡で行われる斬試会は毎月の恒例になっているようだ。 黙礼をして、始めは袈裟切りから・・ 精神を集中して切り上げる心象と実際の表情がこの技の難易度を伝える。 イメージ通りには切れな…

昼から海に出た。

“寅さん”ことChaさんとCapriceで能古島をまわった。 最近、Chaさんはハンドルネームを寅次郎としている。やはり、男はつらいようだ!! ハーバーを出て直ぐに「ダナ24」とであった。「ひらひら」とよく似た塗装をしていた。 天気も風もよかった。少し寒く…

「ひらひら」が陸に上がった。

船底塗料を塗り替える。1年でどれくらい汚れたか見に行った。 青い空に雲が白くてハーバーは暖かだった。革のジャケットを脱いだ。 船底は思っていたより汚れていない。 スクリューにも牡蠣は付いていない。 ラダーとスケグの接合部分、それと冷却水の取り…

夜明け前は冷え込んでいたようだ。

いつもより遅く散歩に出かけた。 蝋梅は春が待ち遠しいようにみえる。 猫柳は絹の毛で新芽を保護して・・ (猫柳、ではなくてコブシだった。後日、春になって花が咲いて人に教わった。) 毛のない梅は花芽をひたすら固く閉じている。 朝日が山から出て来た。…

「ひらひら」の船底塗料を塗り替える。

もうすぐ春が来る。少し早いようだが、あれからほぼ1年になる。 ブログを見ると、昨年の3月2日に塗装を終えて海に降ろしていた。 どれくらい船底やペラが汚れたか見てみたい。 それから、気付いている不具合も直してもらおう。 エンジンを停止するレバー…

窓を開けると積雪がすごい・・ 

今日の朝ヨガは中止だろうと言った。 日曜日の午前中に同期生たち数人と八木山ヨガを始めて1年が過ぎる。 ケージから出たグリュックが雪を前に、二の足を踏む・・・のは滑稽だった。 外に出ると空は明るくて寒くはなかった。しかし、この雪では歩くのも大変…

エアコンを使わずにこのストーブで一日暖をとった。

小型だが暖房効果は大きいし、部屋の隅にこぢんまりと置ける。 朝から雪が降り続いた。大雪だった。出ていけないし、来れない。 意外と、この方がいい。 まず音がしない。空気が柔らかな気がする。 赤い火が見えるのがいい。前に座ると体の中にまで熱が届く…

Webのオークションで買った天秤ばかり、が届いた。

郵便局では電子計量器を使うよになって久しいが、しばらくの期間は もしもの故障に対応するために、このような天秤ばかりを保存していたらしい。 使った形跡がないほど痛んでいない。時代を経て作り続けられた道具は形が美しい。 1.2gまで量れる。 分銅は6…

茶道の稽古の後、従兄と居合の稽古をした。

茶道の稽古の後はいつも居合の稽古をしている。居合も従兄の上達のほうが早いようだ。 従兄が帰ってから、しばらく休んだ。 刀の鍔を写真に撮ってみようと思った。 平安城金象嵌鉄鍔 縦85mm 横85mm 厚さ耳4.5mm 平安城とは山城国のこと、製作さ…

土曜日は朝の10時から茶道の稽古・・

天気がいいが寒かった。革のジャケットを着ていたらたしらめられた。 習い始めて10カ月ほどになる。だんだん作法は厳しくなるようだ。 先月までは炉・薄茶・棚点前・丸卓・・、だった。今日は濃茶で道具の拝見とかがあった。 当然カメラなど持ち込めない。…

ベランダの日溜まりでグリュックがまどろんでいた。

天気が良くて暖かい・・ あまりに気持ち良さそうなので近くから撮ったが動かない。 庭に出てみた。黄色い花が綻びかけていた。 池はまだ凍ったままだった。 付いてきたグリュックが雪を舐めていた。

鵜戸神宮の例祭に柳生新影流の演武奉納があった。

2月1日は鵜戸神宮にとってとくに縁のある日で、一年で一番重要な祭典。 皇室の弥栄と国民の安泰を祈るお祭り。と鵜戸神宮のホームページにある。 神武天皇の父君、鵜茅葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)はここの洞窟で お生まれになったと伝えられる。…