ブログを体験してみる

はてなダイアリーの創設時期からブログを体験してみようと書きはじめてながい年月が経過した。

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

旅行から帰って調べるとホンダに似たようなのがあった。

それまで乗っていたホンダのトランザルフ400を下取りに出して早速買い換えた。トランザルフは車高が高くて停止した時に両足で立てなかったし、片足で立つと車が傾斜して不安定になる。 トランザルフは、でっかいガソリンタンクが上のほうに付いている。信号…

ニューヨークの街角で小振りなオートバイが目に留まった。

撮影時期が2002年2月とあるので寒かったに違いない。交差点で停車しているのを写真に撮った。「いいオートバイだ」と言うと「ありがとう!!ドカティーモンスターだ」と応えた。 前からも撮ったところで信号が変わったので手を上げてやり過ごした。これ以上…

  いいオートバイ  

江戸時代の年号が彫られている五穀神と石の祠がある。

ラルとグリュックは神聖な岡の上を走り回って、あちこちでいたずらをしていた。 そのうち何をするかと思ったら、ほこらのお供えをラルがくわえて走り出した。 罰当たりめ!! 明日にでも清めの塩とお賽銭でもあげておこう。 2匹(頭)ともくたくたに疲れたよ…

「ビートル」は、「フンころがし」の意味らしい。

博多から釜山や対馬に走っている高速船のことである。ビートルは最近よくクジラとぶつかって故障している。 インターネットで調べると、こんなのがあった。 「西洋人,たとえば英語国人が「ビートル」というとき,その典型は「フンコロガシ」の類いのようで…

Rallが泊まりにきた。

飼い主の夫婦が友人宅を訪ねるそうでRallを一泊二日で預かっている。二人は対馬にフェリーで行くのに大型のスクーターを使うそうだ。車と違って船賃が格段に節約できるらしい。 アプリリア・スカラベオというイタリアのスクーターらしい。スカラベオはイタリ…

  フンころがし  

マムシクサ

先日、知人が夫婦で尋ねてきた。庭を案内して筍を掘って土産とした。名前の判らない花が咲いていた。「こんにゃくの花ですか」と尋ねると夫婦で声をそろえて「マムシクサ」と応えた。 以下は‘早稲田大学生物同好会の活動報告‘より http://app.blog.livedoor.…

シャクナゲはツツジ科の植物で、

世界中に約850種類ほどの原種があり、その中心はヒマラヤ地域だそうだ。 和名 石楠花 科名 ツツジ科 花期 3〜6月 原産地ヒマラヤ、北アメリカ東部、ヨーロッパ、日本 特徴 石楠花はツツジ科の常緑低木。ヒマラヤが原産地で、山地や渓流のほとりなど、高…

   しゃくなげが咲いている   

朝の散歩は雨上がりで道が濡れていた。

僕のマウンテンバイクには泥除けがない。ゴム長をはいて徒歩で出かけた。アマガエルが死んでいるのを見つけた。道路の上で動かないのをグリュックが手(前足)で触ったり鼻で押したり観察していた。アマガエルは田んぼが近くなるほど3つ4つと目立つように…

  アマガエル   

耕運機の音があちこちの田んぼから聞こえていた。

朝の散歩にでかけると家路に着くトラクターとすれ違った。早朝に一働きして会社勤めに出かけるのかもしれない。川の両岸を見渡せば、あちこちの田んぼで耕運機が田おこしをしていた。 グリュックと散歩の足を止めてしばらく見学した。ロータリーの刃が回転し…

  田おこし   

昨年までは、週末はだいたい海にいた。

平日でも天気がいいと一人でヨットを出していた。海に一人で出ると徐々に気力が湧いてくるのが分かる。少し時化たくらいの海がいい。右の写真はヨット仲間が時化た海で自分の舟のデッキを洗う波を撮ってメールで送ってくれた。いい写真だ。外洋仕様のパシフ…

   一足お先に・・   

りんごの花摘みが始まった。

花は朝露にぬれ輝いていると写真映りがいい。花びらはしゃきっと勢いがいいしオシベもメシベモもキラキラみなぎってている。花の写真は朝撮ることにしている。午前中、会議に参加した。半年振りの参加だ。昼をはさんでまた会議があった。疲れた。天気が良か…

   りんご園の花   

最近、コーヒーを切らす日はあっても筍を食べない日はない。

インターネットで調べるといろんな記載がある。 孟宗竹の開花周期(年)について、日本では67年周期との説が 東京大学、京都大学などで2例が記録されているだけだと言う。 http://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkakd107/D14.html おかしな事だ、15年ほど前に私は久保…

   竹の子   

写真の、張り紙は「大のフン」ではない。

ハレーションで点が見えないが、犬のフンは必ず持ち帰ってください。と書いてある。いつも散歩で通っている杉林のあちこちに、これ見よがしに貼り付けてしてある。 記念写真のグリュックも心なしか、いじけた様子をしている。 先日の土佐犬が子供を咬んで大…

グリュック受難の日々

実は同じ19日、グリュックが人の手を咬んで怪我をさせる出来事があった。

19日の夕方に小倉で起きた土佐犬の事故は何とも痛ましい。ラジオやテレビのニュースで知った時には他人事ではないと思った。 朝の散歩を終え家の敷地に入って竹林の坂を下りようとしていた。道の脇に筍がにょっきり頭を出していた。グリュックが見つけ座って…

Seoulの友人からメールが届いた。

僕のブログを見てくれたらしい。 この家族との付き合いは親の代から30年近く続いている。この石灯籠は彼のお父さんが韓国から私の父に送ってくれたものだ。当時のまま茶庭の前に鎮座している。これを見ると南さんと父が仲良く話しをしていたころの様子がし…

万葉集に・・

言出(ことで)しは、誰(た)が言(こと)にあるか、小山田(をやまだ)の、苗代(なわしろ)水(みず)の中淀(なかよど)にして 意味: さきに声をお掛けになったのはどちらさまでしょうか(あなたさまでしょ)。(それなのに)小山田(をやまだ)の苗代(なはしろ)水(みず)の…

苗代寒「なわしろざむ」と読むらしい。

朝の食事前、母に「寒いね」というと、この時期の寒さの戻りを「のしろがん」と言うと教えてくれた。食事の後Googleで検索してみた。 苗代寒、一般的には「なわしろざむ」というらしい。この地域では「のしろがん」と言うのだろう。 いずれにしても苗…

   寒の戻り   

花冷えのあと、暖かくなった。

朝の散歩の道すがら目にする花の名前がおおかた分からない。毎朝の犬の散歩で写真を撮るようになるまで、春はこんなに沢山の、色んな花が咲く事に気付かなかった。 花を見かけるたびに自転車を止める。グリュックにお出まし願う。座る位置を指定したり向きを…

  グリュックのあくび・・

野良猫のギンと久しぶりに会った。

野良猫ギンはグリュックが我が家にやってくる一週間ほど前に敷地内へ迷い込んできた子猫だった。あれから10ヶ月ほど経って2匹の大きさは随分違ってきた。「ぎん」には狂犬病の予防接種をしていない。 夏の間はバッタやトカゲを食べているのを見かけた。今は…