ブログを体験してみる

はてなダイアリーの創設時期からブログを体験してみようと書きはじめてながい年月が経過した。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

いつだったか、江戸時代の新影流の巻物を見た。

福岡県立博物館に出かけた。刀剣展があっていたが目的は別にあった。 柳生新影流柳心会の友人が博物館と掛け合って特別に見せてもらった。 立ち入り厳重な収蔵庫の奥まった部屋に用意してあった。 この場所は博物館の職員以外は入ることが出来ないそうだ。 …

昨日の居合の稽古は基本を大切にの教えだった。

同じ技を長年、何度も何度も繰り返して稽古しているが、 どこまでも奥は深い。 宗家が、居合歴の長い上級者の稽古を見ていた。 基本の基本、作法からベテランの高段者に微妙な指導をされていた。 正眼の構えは入門して最初に習うのだが、これも身につくまで…

杉丸太で作った椅子

木こりさんたちが庭の木の伐採作業が終わって、 あと片付けの合間にチェーンソーをを使って 椅子を作っていた。 プレゼントしてくれた。おもしろい記念品ができた。 午前中はエッセイ教室に行った。 貝原益軒を書こう 中村克博 二人は船室に下りて来た。大部…

奉納演武の稽古は見ていて楽しそうだ。

香椎宮、秋の例祭へ向けて、居合演武の奉納に準備たけなわだ。 正坐で対面する状態からいきなり切りつける相手を制する。 柄を制して、体を回り込んで鞘のコジリ近くを持って回転させるように倒す。 力はあまりかけなくて転ぶように相手を倒して刀を奪う。 …

大きくなり過ぎた庭の木を伐採した。

家のまわりのスギやヒノキが大っきくなって日がさえぎられている。 人家の近くにある大木を切る専門の木こりさんたちが5日掛かった。 とくに朝日が当たらなくなっている五本のスギを切ることになった。 家が近いので根元から一度で切り倒すことが出来ない。 …

ツヅラ葛を採集に山を登った。

妻の花教室の生徒さんがツヅラ葛で籠を編むそうだ。 八木山を出発したときは雨が降っていたが 一時間ほど走った現地は晴れていた。すがすがしい山歩きだった。 車を停めて、山に慣れた上川君の案内で一時間近く登った。 来月のはじめ、籠を編む参加者が10人…