ブログを体験してみる

はてなダイアリーの創設時期からブログを体験してみようと書きはじめてながい年月が経過した。

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦日、今年の我が家は女手がおおい。

新年の準備、みんなでやれば早い、たのしい。 八木山は雪が降っていた。ときおり日差しがのぞいていた。日中も氷点下だった。 しめ飾りは僕が作った。 ナンテン、松、梅、笹など言われるままに採ってきた。 庭の花、松の枝など、切るときには毎度、母の了解…

昨日の生け花を撮り直した。

真正面でなく少し左から撮った。 肉眼では正面からでも奥行がわかるが写真ではむつかしい。 生け花は見る角度で意匠が変わることがわかった。 見る位置が変わってもきれいに見えるように、 いろんな見方でも、きれいに見えるように、 生け花が面白くなるよう…

ツバキを活けた。

2週間ほど前にツバキを剪定した。ツボミの付いている枝は生け花教室に提供した。 残りの枝は燃やそうと集めていたら雨や雪が降った。一昨日、風がないので火をつけようと、 よく見ると、つみ重ねた枝葉の奥にいくつも小さい花がいじらしく咲いていた。 思い…

山登りによく行く友人から綺麗な写真が届いた。

僕もできれば行ってみたいと思った。 今年の秋、槍ヶ岳だそうだ。これを見る登山にどれくらいの時間かかるのだろう。 佐賀県基山、大興善寺の池らしい。 近場にこんなところがあるようだ。 同じ寺のつくばいの景色。

目が覚めると雪が積もっていた。

空は曇りだが少し青空がのぞいていた。 顔を洗ってパジャマのままカメラを持って出かけた。 柿の木の雪を撮ろうと思った。積雪は少しだった。 日差しが出てきた。せっかくの雪が溶けそうだ。 同じサザンカを絞りの具合を変えて撮ってみた。 ボカシがないと枝…

雪が降って、同窓生が遊びに来た。

一人は福岡から電車で、二人は飯塚市内から車でやってきた。 朝早く、ツバキかサザンカか、紅白の枝を切ってきた。 妻が、赤い花をベランダに活けた。 白い花は座敷の床の間に活けた。 この花は葉っぱの裏側に花をつけるそうだ。活けると葉裏がみえる。 牡丹…

昨日の夜に活けていたのは白いサザンカだろうか。

今日はエッセイ教室、今年最後の日だった。 先生が「南窓録」背振山のサザンカと題する自らの一文を披露された。 余韻というより残響がふさわしい。行数の何倍も後から想いが広がるようだった。 午前中のエッセイ教室から帰宅して昨夜活けられた白いサザンカ…

寒い朝だった。気温はマイナス4度くらいだったと思う。

ノイバラは凍っていた。 昨日、剪定した椿の枝を選んでいた。 切り捨てたのだが、寒いので生き生きしていた。

先日の日曜日は柳生新影流の忘年会だった。

おなじ仲間でも道場の稽古とは違うふれあいは、またいいもんだ。 プレゼント交換で愛洲の清酒をいただいた。帰宅して床の間に飾った。 これとは別に沖縄の泡盛をいただいていた。どちらも正月に嗜もう。 愛洲 久忠、1452年 - 1538年、号は移香斎は影流・陰流…

昨日はエッセイ教室に行った。

提出した原稿はこんなだった。 それはもう、昔の話。 中村克博 壁の時計を見上げると七時を過ぎていた。障子窓の明かりはいつもより薄暗かった。そろそろ散歩の時間になる。読みかけの本を閉じて、厚手のコートを着てベランダに出た。今朝はマフラーも首にか…

]昨日は小雪が降って、今日はいい天気だった。

ドウダンツツジもきれいだが、普通のツツジの紅葉もいい。 正月が近づいて南天も色づいてきた。 渋柿はもうすぐ熟柿になるころだ。カラスが毎日やってきて一二個もっていく。 グリュックはひなたで居眠りばかり。

久しぶりに朝の散歩に出かけた。

旅行から帰って一週間がすぎた。冷たい空気が気持ちよかった。 ラルと出会って嬉しそうだった。 枯れたヒマワリに朝霜がついていた。 グリュックはまだ散歩を続けたいようだった。 衆議院選挙のポスター掲示板ができていた。

十二月最初のお茶の稽古だった。

従兄弟はおぼえが早くて長緒の稽古をしていた。 僕は今日も薄茶を稽古した。 茶庭にシイタケがでていた。