ブログを体験してみる

はてなダイアリーの創設時期からブログを体験してみようと書きはじめてながい年月が経過した。

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

バンクーバーの友人がハワイ島に行った。

ハワイ島はビッグアイランドと言われる。ハワイ州、8つの島の中で最も南に位置し、 一番大きな島らしい。 いくつかある火山の中でキラウエアは世界で最も活発な火山と言われているそうだ。 キラウエア火山のあるハワイ火山国立公園はユネスコ世界遺産に指定…

先週の金曜日、ヨガのエクササイズ風景

背骨を真っ直ぐに修正する行法をしている。 背骨を丸めて、丸めて、もっと、もっと、お腹を引っ込めて・・ 修正する箇所を先生がほぐしている。 すっきり背骨が伸びてくると気持ちがいい・・ 背骨が修正されるのは瞑想への前提条件

友人が中国でヨットを建造した。

35フィートのヨール、デザインと設計はニュージーランド。 技術指導は日本から熟練工が、さらにニュージーランドの技術者も加わったらしい。 とりあえずは3隻完成したそうだ。3隻目が船積みされて博多に来るようだ。 品質の維持と向上ができれば今後ヨッ…

杉やヒノキも手入れが悪い。

下枝も伸びてツタやカズラが巻きついた。ツタやカズラは生い茂った。 このままだと木は枯れるらしい。しかしカズラにも花が咲いた。 ツタもカズラも切らないでおこう。このままも面白そうだ。 白い野花が咲いている。名前は忘れた・・高山植物らしい。

きのう雨の晴れ間に梅をちぎった。

どの木も選定していないので枝が伸び放題、高い枝の梅はたいへんだ。 梅の木は毎年たくさん芽が出ていきなり勢いよく伸び藪のようになる。 選定しないと梅の実に手が届かないし、おまけに若い枝には棘まである。 サクラ切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿とかいうらしい…

NHKの新日曜美術館でエミリーの特集があっていた。

司会は檀ふみ 黒沢保裕 ゲストに国立国際美術館…建畠哲館長 広島大学…窪田幸子准教授 アボリジニの画家エミリーは大地の全をドリーミングしキャンバスに描いた。 民族に伝わる伝統的な暮らしを営んでいたエミリーのアメリエ(ボディペイント) 生まれた大地…

山小屋でバーベキューをした。

義理の姉は英語のレッスンを自宅で受けている。当然有料だ。 その先生と娘は友達になったらしい。 一日中おしゃべりしても ・・ その先生を招待したようだ。まだ20代なかばのアメリカ娘、屈託が無い。 まずは、果物と野菜を食べてもらった。なぜデザートが…

夕方雨が降り止んだ。

林道の峠から西を見ると空が明るかった。 クロスバイクだろうか・・ 親子で練習をしていた。ふもとから上ってきたそうだ。 タイムが良くないのでもう一度やるらしい。 クロスバイクはロードバイクとマウンテンバイクの中間に位置し、両方の利点を取り入れた…

土曜日のセーリングのあと娘と食事した。

デパートでエスプレッソのカプセルを買おうとして・・ 女店員の説明が理解できなくて機嫌が悪くなって険悪になった。 娘が仲裁にやってきた。Chaさんはその様子を写真に撮った。 分別ある社会人の態度ではないと思ったのだろう。 呆れていた。 思い返せば恥…

金曜日、ヨガのあと海に出た。

天気予報でははじめ雨の予報だったが快晴になった。 博多湾の航路側に沈没船があった。サルベージ作業をしていた。 横たわる貨物船は船底からのラインがセクシーだった。

鯛の白子は食べないらしい。

きのう鯛のマコを買ってきたら白子がたくさん付いてきた。 多すぎるので一個だけ生のままグリュックの鍋に混ぜ込んでいた。 朝の散歩前、グリュックの食器に食べ残しがあった。 食べ残すなどグリュックには初めての出来事だった。 よく見ると少しカジッタ跡…

13日、金曜日、朝の散歩でChaさんが撮ったグリュック。

雨上がりで寒かった。グリュックの吐く息がみえる。 Chaさんは時々、いや最近はよくモノクロで撮るようだ。 Chaさんは今週も金曜日のヨガに参加した。午後からヨットに乗った。 土曜日は朝から海に出た。ヨガの生徒さんが一緒だった。 日曜日のヨガの研修会…

佐賀の駅前のギャラリーで展示会をしている

カステラーで有名な村岡屋のギャラリーで展示している。 手前の椅子とテーブルは子供用の小さなサイズ。 見に行った。お昼頃ついた。 ギャラリーで見ると作業場とはちがう作品のように見える。 6月24日からは鹿児島の市立美術館で展示会をするらしい。

近所の木工所で、大きな丸棒を欅で作ってもらった。

ヨガで使う丸棒よりもはるかに大きい。 床の間に使う材料の切れ端があったので木工所のおやじにお願いしていた。 なかなか作ってくれなかったが、昨日の夕方出向くと丁度出来たばかりだった。 節があって割れのある部分があった。 あと1、2mmも削れば「瑕…

隣りにはみ出した枝は持ち主が切らねばならぬ道理はないが・・

民法・第233条(竹木の剪除・截取権) 1項 隣地の竹木の枝か疆界線を踰ゆるときは其竹木の所有者をして其枝を 剪除せしむることを得 2項 隣地の竹木の根か疆界線を踰ゆるときは之を截取することを得 飯塚市郊外、所有している土地の木が隣接の道路をふさい…

村の鎮守の神様の鳥居を修理している。

明治に建った石の鳥居も年代を経ると接合部分がゆるんでくるようだ。 柱が左右に広がったのを横引き用のレバーブロックで締めている。 ホゾやクサビの隙間をセメントで固めている。掘っ立て柱の根元もセメンで・・ もっと古い鳥居がある。こちらは石は朽ちて…

こんなにボロボロになっては山にも海にも着ていけないが、

今は草か刈りなどの作業着に愛用している。 デザインも色柄も、特に気に入っている訳でもないのに 襟も袖口も擦り切れて胸には穴も開いている。 たぶん20年以上着ている。なぜか着ていて安心なのだ。こちらは10年以上着ている。 どうして捨てないのか分から…

今日、お昼過ぎ、里山を走った。

大きなソフトボールほどの丸い紫の花が目に止まった。 引き返して写真に撮った。

カメラに数日前の写真があった。

いつもの散歩道、毎年咲いているのだろうが、はじめて見るようだ。 雑木やぶの斜面に咲いている。

衛星写真を重ねてみると雲の状態がわかる。

表示時間 06/03 15:00 上の図から3時間後の写真・・ この時間、室内で17度だった。 これを見れば誰でも天気予報が出来そうだ。 数十年前、天気予報は専門家にしか出来なかった。 その昔は、神の御業だった。

朝は小雨、外気温は10度以下だろう。

昨日も雨で日中でも寒かったが、今朝は昨日より寒い感じがした。 気象庁の天気図を見ると停滞前線が南にある。 南九州や関東地方は入梅したらしい。 表示時間 06/03 12:00