ブログを体験してみる

はてなダイアリーの創設時期からブログを体験してみようと書きはじめてながい年月が経過した。

釜戸小屋

きのう屋根を(葺いたと言うよりも)張った。

屋根が最後になった。友人達が色んな意見を言う。しかし、波板のスレートは3mもあると重くて一人では出来ない。 本物の石のスレートは良さそうだが高価だし工事が難しい。板葺きは風情があっていいが、火事が怖いし、 瓦葺は、なんとなく面白くない。トタ…

鐘を取り付けた。

昨日の夕方、日が落ちて鐘を取り付けた。飯塚市内の雑貨屋さんで見つけた。ご飯が炊けたら知らせる鐘だ。 煙突の上に鍋を被せた。ダンパーの代わりになる。釜戸を使わないとき雨が振り込まなくていい。 リサイクルショップで蓋無しの鍋を買った。銅製で形が…

釜戸小屋の工事の進捗状況。

小屋の躯体は出来上がった。 材料の丸太が大きすぎ。 釜戸は焚口のアーチがうまく出来た。

小屋の柱を切って短くした。

筋交いを外すので、倒れないようにロープで引っ張っておいた。 屋根の勾配は良くなったが、柱を切ったので低くなった。 倉庫にあった大きなジャッキを使って、梁を支えて柱を切った。 ジャッキをゆっくり回転させ、徐々に梁を下ろした。 後ろの柱を切りすぎ…

小屋の棟上は終わったが・・

地面の高低差を考慮するのに気付かなかった。とり合えず立ててみたが・・ 片流れ屋根なのに勾配が取れない。 柱を短く切って調節しよう。 と思ったが・・ 切って柱の位置が下がる分、仮止めの筋交いが、短い事になる。 もし、筋交いを取って柱を切ったら、小…

昨日出してきたヒノキ丸太の皮を剥いた。

カマド小屋の柱と梁の材料はほぼ手配できた。

カマド小屋を作る材料をチエーンブロックで少しずつ運んでいる。

カマド小屋の丸太を用意した。

間伐していた杉を運んで、皮を剥いで柱や梁を見繕う。

南部鉄で出来た歯釜をインターネットで注文した。

宅急便で昼過ぎに届いた。 http://store.yahoo.co.jp/sankitrd/i003.html カマドを作ろうと思う。 その前に、カマドの雨露をしのぐ小屋を作らないといけない。以前に杉林で間伐していた丸太を運び出してきた。人力で運んでいたら肘が痛くなった。面倒だがチ…

ご主人が作ったピザ焼石釜と飯炊きカマドの掘っ立て小屋。

到着して直ぐに目に留まったのがこの小屋だった。 「これはなんですか」とたずねると・・ よく聞いてくれたとばかりに、ご主人は嬉しそうに説明しだした。石と赤土と耐火セメンで作ったらしい。釜もカマドも掘っ立て小屋も見かけの良くないところが何ともい…