ブログを体験してみる

はてなダイアリーの創設時期からブログを体験してみようと書きはじめてながい年月が経過した。

奥中教室の、沖道ヨガの指導者養成コースの終了発表会。

昨日、11日の日曜日 早朝から八木山のユースホステルで行われた。今年で第5回らしい。


まず、沖ヨガ十段階の説明から始まった。

沖道ヨガ、十段階
ハタヨガ
第一段階・精神修養法(ヤマ、ニヤマ)
第二段階・動禅(アサンス)
第三段階・生気活用法(プラナヤマ)
第四段階・制感自立行法(プラティヤハラ)
ラジャヨガ
第五段階・統一行法(ダラーナ)
第六段階・禅定行法(ディアナ)
第七段階・放下行法(バクティ
第八段階・三昧行法(サマーディ)
第九段階・仏性啓発行法(ブッディ)
第十段階・法悦行法(プラサード)


ポーズに入る前の準備運動。

最初に、動禅の準備運動を一人で担当したこの女性は、ほぼ完璧に出来た。本番に強い。
この行法だけでも1時間近く感じる。かなりの運動量だ。呼吸法を併用して説明しながらは体力が要る。


動禅はくつろぎのポーズから始まって14個を2時間近く行った。
僕は動禅のポーズを担当した。二人一組で行った。
僕は前半を担当したが、失敗ばかりで笑いの行法のようだった。
半分以上は上手な相棒に助けてもらった。

猫のポーズ


前屈から ねじりのポーズ


生徒さん役の人の中には上手な人が多い。


逆さ立ちのポーズは頚椎を痛めないように用心がいる。


太陽礼拝のポーズ
太陽礼拝は、ヨガの色んなポーズを連続して行うようになっているようだ。

これを50回ほども続けたようだ。ヘロヘロになった。
僕はきつくなって途中で何度も行法を中断した。
息を整えて指導説明するのは大変だろう。
午前中はここまで・・


円陣で床に座っていただいた昼食の弁当が何とも美味しかった。


午後から、ヨガの重要な要素、呼吸法の指導が行われた。
自然界からプラナーを・・ 

「息をすること」がそのまま「生きる」という言葉になった。らしい。
深く長い息は健康によい。「長息」が「長生き」を意味する。そうだ。


座法は精神を安定させる。
姿勢のバランスがよいほど、呼吸は整い、心の平静が保ちやすい。

正しく座ったら、精神を集中する目標を一つの物にきめる。
くつろぐ力が、緊張力を誘導する。力まず一つの事に注意を集中する。
最高の平静をともなった最高の興奮状態がおとずれるらしい。僕にはほど遠いことだ。


発表会が終わって記念撮影。

みんな嬉しそうだ。右端に僕の終了証書が置いてある。本人はシャッターを押したので写らない。
使い慣れたデジカメなのにタイマーの使い方が咄嗟、分からなかった。