ブログを体験してみる

はてなダイアリーの創設時期からブログを体験してみようと書きはじめてながい年月が経過した。

織部灯篭はキリシタンの・・・

江戸時代はじめの茶道についてしらべていたら、

茶庭の石灯篭には不思議な文字や人型が刻まれているらしい。

f:id:glucklich:20200315065043g:plain f:id:glucklich:20200315065054g:plain

それで我が家のにもと、茶室の路地にある灯篭を確認しにでかけた。

普段は近づかない古い蹲のそばの灯篭は苔むしていた。

f:id:glucklich:20200315065106g:plain f:id:glucklich:20200315065119g:plain

小枝で丹念に苔をとると、なるほど奇妙な文字か記号があらわれた。

インターネットで調べると諸説あったが、ラテン語のアルファベットらしい。

90度反時計回りにすると、たしかに、lhq と読める。

f:id:glucklich:20200315065139g:plain f:id:glucklich:20200315065209g:plain

もう一つは茶室正面の蹲横にある。こちらは先日清掃していた。

人型が彫られているのは知っていたが、なるほど、

そういえば、お地蔵様と言うよりはカトリックの司教にみえてきた。

インターネットで、キーワードを「キリシタンlhq」と検索すると

いくらでも茶道とキリシタンにまつわる話が出てきた。おどろいた。。